BLOG

フランス行ってきました①

6月最後の1週間、ロワールとボルドーの生産者をまわってきました。

この期間、フランスは観測史上初の熱波。
前情報でカーヴの中は寒い、ロワール川近くは寒い、夜は寒い…と聞いていたので上着も準備、日中の格好も長袖によせて準備万端。
空港を出ると、あれ??暑いよね?? 福岡のほうが暑くないかも?
一昨日までは肌寒いくらいだったようです。

パリに20時頃に着いて、翌日からの生産者訪問に備えて軽く飲むつもりだったのに昇り始めたテンションは止められませんよね。
しかもフランスは22時過ぎまで余裕で明るい!
気分は昼飲み。でも深夜。あくる朝は早い。
胃薬飲んで寝ました。

…2日目に続く。

田植え at 若竹屋!

こんにちは、塚本です!

6月2日、ずっと行きたいと思っていた若竹屋の田植えにようやく参加できました!

田主丸の若竹屋酒造場から車で5分ほど行くと見えてくる田んぼ。その脇に苗が並べてある光景。
昔、筑前に住んでいた頃は当たり前に見ていた景色も、久しぶりに見るとテンションは上がりまくりです。

参加していただいた飲食店様など30名ほどで横になって山田錦の苗を手植えしていくわけですが、
慣れないうちは「もう目印の線動かしますよー」「こっちまだ終わってませーん!」と若干グダグダ(笑)
しかし4列も終わるころには「まだ次の列いかないの?」という声が聞こえそうなくらいにサクサクと苗が植わっていきます!

その結果、あっという間にこうなりました。

なぜこんなにも早く終わったのか、みなさんにはお分かりですね。

お酒が待っているからです!

労働の後に、ハンドルを握ってくれていた先輩の歯ぎしりを聞きながら飲むお酒はとても美味しく、
仕込み水を使ったそうめん流しは子供たちよりも、酔った大人たちの注目の的になり。
最後には吉井町にあるリバーワイルドさんの吟醸豚ホルモンを頂いたり。
自分の植えたお米がこうやってお酒になっていくんだ、と次の年を想像をしながら楽しむことができました。

参加していただいたみなさん、なによりこの日のために準備していただいた若竹屋のみなさん、
貴重な経験をさせて頂きました!本当にありがとうございました!!

行ってきました、九平次の蔵へ!

行ってきました、九平次の蔵へ!

今年、「醸し人九平次(かもしびとくへいじ)」(萬乗酒造)が約7年ぶりの生酒をリリースするという案内が届き、これは面白いことになっているんじゃないかと、とどろき酒店スタッフ一同で蔵元へ訪ねてきました。

愛知県は名古屋市大高町。都心部から電車で5駅ほどの大高駅へ到着。萬乗酒造は駅から徒歩10分ほどの距離。途中住宅街を通り、小さな橋を渡るとだんだん見えてくる煙突屋根。昔ながらの黒塗りの建物が酒蔵独特の雰囲気を漂わせます。一方で酒蔵の横に無数の冷蔵コンテナ。なんだろうと思いながら門をくぐると、エネルギッシュな挨拶と共に十四代目「久野 九平次(くの くへいじ)」氏が登場! あまりの熱に一同面喰いタジタジ。その流れのまま、なされるがままに蔵内へ案内していただきました。

一緒に案内していただいたのは九平次氏の右腕と称される中川さん。日本酒造りの行程を順序良く案内して頂きました。まずは洗米場、メトロノームを使いながらサッサッサッと一定のリズムで洗米していきます。驚いたのは、最新の洗米機は使わず竹網のザルで手作業で洗っていたこと! 勝手なイメージから最新設備で造られるだと思っていましたが、いやいや特別な装置は殆ど無く丁寧に手作業にこだわり醸されていました。「洗米機や鉄アミよりも、竹網ザルの方が保湿しながら洗えるし、柔軟性もあるからお米が割れにくいんです」と中川さん。

続きを読む