BLOG

2020. 3

<癒されたい>ながら飲み

気分を変えたい。
何か、頭空っぽにしたい。

こういうとき、たまにですが、出汁用のいりこのそうじに没頭することがあります。

いりこの頭をとって、
えらとハラワタをとる。

でも素面じゃやっとられん。
何を食べるわけでもないしなー。

食事ありき、でもない、飲むそのお酒自体に味わいがあるもの。

モスのシュナンですねー。

ほんのり甘みがありつつ、
ミネラルっぽい、ちょっとカチッとした鉱物的なボリューム。

いりこから立ち昇る塩っぽい香りともいい感じ。
口寂しくなったら、そうじ中のいりこをぱくっと。

3尾そうじしたら、ひと口飲める、という自前のルールを作りながら。

水出ししておけば、明日の朝にはいい感じの出汁が出てます。それも嬉しい。

こんなことをしながら、飲みながら、夜がふけてゆきます…。

ルネ・モスのワイン



<がっつり肉>無限ループ

仕事終わり。
今日は疲れたーお腹減ったー、手間をかけずにちゃちゃっとできるやつがいいな…。
でも肉食べたい。

こんなときはもう、すき焼きです。

牛肉に砂糖をまぶして焼いて、割り下を入れて野菜と豆腐と炊くだけ。
新玉ねぎがある季節は、この新玉がとてもいい甘みを出してくれます。
甘じょっぱく味付けをした鍋からは食欲をそそるとてもいい香り。
溶き卵にくぐらせて、食べます。
牛肉の甘さと野菜の甘さ、豆腐に味がしみてます。

でも、甘じょっぱい味だけだと口が疲れてきますよね。

ここはもう、キザンの赤を飲むしかありません。
ベリーの果実たっぷりな、なめらかな口当たり。
後味には酸と心地よい渋み。ふわりと鼻を抜ける牛肉の甘さとワインの果実味。
このワインの後味が、甘じょっぱさをリセットしてくれます。

そうしたら、またひと口目と同じおいしさですき焼きが食べられるんです。

すき焼きをひと口食べるたびに、ワインをひと口。
ワインをひと口飲むたびに、すき焼きをひと口。
無限ループの始まりです。

白ごはんも食べたい。卵とじもしたい。あとでうどんも煮込みたい。
でもこの無限ループから抜け出せるのか…。

そしてキザン赤、お得なマグナムボトルもあるんです。
たっぷり飲みたい方はこちらをぜひ。

機山ワイナリーのワイン



<プレゼントに/自分へのご褒美に>一年の終わりは

酒屋の僕らにとって12月は特別な月。
後半に向けて忘年会シーズンの飲食店さん、クリスマスギフト、
年末年始のご挨拶のお酒、飲み会用、晩酌の酒もと一気に需要が増えるのだ。
年の瀬まで走り抜け最終営業日12月30日が終わるころにはもうぐったり。。

大晦日はのんびり起きて、昼間は人も車もまばらになった街で買い出し、
夕方から家で飲み始める。
こんな時こそ自分へのご褒美を。
僕は毎年シャンパーニュからスタート。

一年の労をねぎらうなら・・そんなシャンパーニュセレクションです。

ヴァレリー・フリゾン シャンパーニュ グスタン ブリュット・ナチュールNV
まだ知る人ぞ知るシャンパーニュですがとっても僕好み。パッと広がる凝縮感のある
明るい果実味が素直に美味しい。誠実な手造りの暖かみが伝わってくるよう。造り手
に会いに行きたいなと思ってしまった一本。。

ユリス・コラン ブラン・ド・ノワール“レ・マイヨン”NV
初めて飲んだ時の衝撃たるや・・こんなシャンパーニュがあるのかと驚かされたこと
を覚えている。その数年後、ワイナリーを訪ねるチャンスがあった。先に某大手メゾ
ンでリザーブワインの量の贅沢さとかブレンド技術の妙などたっぷり聞いてこれが
シャンパーニュかと理解したつもりでにユリス・コランへ。着くなり畑に行こう、こ
の畑はこんなで、あっちの土壌がこんなでと畑とブドウの話ばかり。そうだ、僕の好
きな造り手はみんな畑から話が始まる、それはシャンパーニでも同じなんだなとまた
また好きになった訪問でした。

エグリ・ウーリエ ブリュット・グランクリュNV
厚みのあるボディ、柔らかなコク、美しい酸のバランスが最高!6人の造り手の名だ
たるナチュールシャンパーニュを飲み比べる機会があったが、バランスとエレガンス
で抜けていたがエグリ・ウーリエ。この美味しさは普遍的。プレゼントにもいいか
も。

ヴァレリー・フリゾンのシャンパーニュ



ユリス・コランのシャンパーニュ



エグリ・ウーリエのシャンパーニュ



<和食>年中食べたい

鰻ってなんでこんなに魅力的なんでしょう。
土用の丑の日だけじゃなく年中食べたい料理の一つですよね。

しっかりと炭火で焼かれた身は外はカリッと中はフワッと、少し甘めのタレの香ばしい香りが食欲を誘います。

こんな時にこのお酒はいかがでしょうか。

澤屋まつもと守破離 雄町

わずかにマスカットのような香り、口に含むとプチプチとしたフレッシュなガスを感じます。

やわらかい甘みが広がりその周りをキレイに酸味が縁取っているよう。

最後に苦みできれいにキレていきます。

鰻のタレの甘みと日本酒の酸味がお互いの味を引き立てており、
また日本酒の苦みが焦げの苦みを抑制してうまくバランスをとっています。

松本酒造の日本酒



<がっつり肉>無性に肉が食べたくなる時…

無性に肉が食べたくなる時ってありません?

そういうときはシンプルにステーキに限ります。

染みだしてくる油がとてもジューシーで食べながらよだれが出てきます。

今回合わせるのは、

麦焼酎の「つくし 黒

お肉にビールやハイボールも合うのですが、
今回はぜひ麦焼酎6:お湯4のお湯割りを合わせてみてください。

お湯を50℃くらいにすると香ばしさが立ち、ぐっと深みが増します。

脂身の多い肉と合わせると奥深い味に変わります。

油脂は温かい飲み物によく溶けるんですよ。

つくしの焼酎