BLOG

<チーズ>正反対の相性

世の中には正反対のものが沢山溢れている。

アフォガードのように冷たいアイスに温かいエスプレッソをかけるものだったり、
ROYCEのチョコのポテトチップスだったり。(ついつい一箱食べてしまいそうになる危険なやつ)
今回はそんなチーズとワインの組み合わせです。

ワインはフランス、アルザス地方の造り手『チュスラン』の造る
ゲヴェルツトラミネール ボーレンベルグ2016
ライチや白いお花のような香りとはちみつのようなしっかりした甘さが心地良いワイン。

チーズはフランス南部の羊の乳から作られる青カビの『ロックフォール』
独特のピリッとした刺激と、クリーミーな味わいのハーモニー。塩分も多く、非常に個性的なブルーチーズです。

この甘いワインと塩味のある個性的なチーズが、たまらなく合うんです。
苦手な人も多い青カビのチーズ。
一緒に食べてみると『あれ?美味しいかも』ってなりそうです。

一度試してみては?

* 同じワインを辛い料理と合わせてみたら … <中華・エスニック> 辛い料理とアルザスワイン by 塚ちゃん

チュスランのワイン



<ギアを入れたいときに>二日酔いだったのに…

最近ちょっぴり盛り上がりを見せているオレンジワインの世界。
白ワインですが、果皮などと接触させる期間をつくることで、液体が通常よりも色濃くなることから”所謂”オレンジワインと呼ばれています。中にはオレンジワインという言葉自体がナンセンスだという人もいますが…。(僕もそっち側に足を突っ込んでいます笑)

一口にオレンジワインと言っても多種多様で、華やかキュートなものから濃密しっとりなものまでバリエーション豊か。
僕の個人的なおすすめはイタリア フリウリ地方のワイン。
今特に飲んでほしいのはラ・カステッラーダのフリウラーノ2012年
これが絶品です。
二日酔いでグデグデだった日に、呼ばれるようにこのワインを開け、香りを嗅いだそばから食欲が復活! 料理をしながらちょびちょびと飲んでいたのですが、時間が経つにつれて香りが開いてきて実食中にはたまらない状態に! 食事もワインも止まりません!通常の白ワイン(本当はこの言葉使いたくないんですが笑)よりも液体にボリュームがあるのは間違いないのに、つるんと喉を通る柔らかさは他では表現できない世界観です。

ひとしきり楽しんだ後、抜栓してからの伸びを予感した僕は、断腸の思いでコルクを瓶口に差して明日への期待を膨らませるのでした。

ラ・カスッテラーダのワイン



<癒されたい>ながら飲み

気分を変えたい。
何か、頭空っぽにしたい。

こういうとき、たまにですが、出汁用のいりこのそうじに没頭することがあります。

いりこの頭をとって、
えらとハラワタをとる。

でも素面じゃやっとられん。
何を食べるわけでもないしなー。

食事ありき、でもない、飲むそのお酒自体に味わいがあるもの。

モスのシュナンですねー。

ほんのり甘みがありつつ、
ミネラルっぽい、ちょっとカチッとした鉱物的なボリューム。

いりこから立ち昇る塩っぽい香りともいい感じ。
口寂しくなったら、そうじ中のいりこをぱくっと。

3尾そうじしたら、ひと口飲める、という自前のルールを作りながら。

水出ししておけば、明日の朝にはいい感じの出汁が出てます。それも嬉しい。

こんなことをしながら、飲みながら、夜がふけてゆきます…。

ルネ・モスのワイン



<がっつり肉>無限ループ

仕事終わり。
今日は疲れたーお腹減ったー、手間をかけずにちゃちゃっとできるやつがいいな…。
でも肉食べたい。

こんなときはもう、すき焼きです。

牛肉に砂糖をまぶして焼いて、割り下を入れて野菜と豆腐と炊くだけ。
新玉ねぎがある季節は、この新玉がとてもいい甘みを出してくれます。
甘じょっぱく味付けをした鍋からは食欲をそそるとてもいい香り。
溶き卵にくぐらせて、食べます。
牛肉の甘さと野菜の甘さ、豆腐に味がしみてます。

でも、甘じょっぱい味だけだと口が疲れてきますよね。

ここはもう、キザンの赤を飲むしかありません。
ベリーの果実たっぷりな、なめらかな口当たり。
後味には酸と心地よい渋み。ふわりと鼻を抜ける牛肉の甘さとワインの果実味。
このワインの後味が、甘じょっぱさをリセットしてくれます。

そうしたら、またひと口目と同じおいしさですき焼きが食べられるんです。

すき焼きをひと口食べるたびに、ワインをひと口。
ワインをひと口飲むたびに、すき焼きをひと口。
無限ループの始まりです。

白ごはんも食べたい。卵とじもしたい。あとでうどんも煮込みたい。
でもこの無限ループから抜け出せるのか…。

そしてキザン赤、お得なマグナムボトルもあるんです。
たっぷり飲みたい方はこちらをぜひ。

機山ワイナリーのワイン



<プレゼントに/自分へのご褒美に>一年の終わりは

酒屋の僕らにとって12月は特別な月。
後半に向けて忘年会シーズンの飲食店さん、クリスマスギフト、
年末年始のご挨拶のお酒、飲み会用、晩酌の酒もと一気に需要が増えるのだ。
年の瀬まで走り抜け最終営業日12月30日が終わるころにはもうぐったり。。

大晦日はのんびり起きて、昼間は人も車もまばらになった街で買い出し、
夕方から家で飲み始める。
こんな時こそ自分へのご褒美を。
僕は毎年シャンパーニュからスタート。

一年の労をねぎらうなら・・そんなシャンパーニュセレクションです。

ヴァレリー・フリゾン シャンパーニュ グスタン ブリュット・ナチュールNV
まだ知る人ぞ知るシャンパーニュですがとっても僕好み。パッと広がる凝縮感のある
明るい果実味が素直に美味しい。誠実な手造りの暖かみが伝わってくるよう。造り手
に会いに行きたいなと思ってしまった一本。。

ユリス・コラン ブラン・ド・ノワール“レ・マイヨン”NV
初めて飲んだ時の衝撃たるや・・こんなシャンパーニュがあるのかと驚かされたこと
を覚えている。その数年後、ワイナリーを訪ねるチャンスがあった。先に某大手メゾ
ンでリザーブワインの量の贅沢さとかブレンド技術の妙などたっぷり聞いてこれが
シャンパーニュかと理解したつもりでにユリス・コランへ。着くなり畑に行こう、こ
の畑はこんなで、あっちの土壌がこんなでと畑とブドウの話ばかり。そうだ、僕の好
きな造り手はみんな畑から話が始まる、それはシャンパーニでも同じなんだなとまた
また好きになった訪問でした。

エグリ・ウーリエ ブリュット・グランクリュNV
厚みのあるボディ、柔らかなコク、美しい酸のバランスが最高!6人の造り手の名だ
たるナチュールシャンパーニュを飲み比べる機会があったが、バランスとエレガンス
で抜けていたがエグリ・ウーリエ。この美味しさは普遍的。プレゼントにもいいか
も。

ヴァレリー・フリゾンのシャンパーニュ



ユリス・コランのシャンパーニュ



エグリ・ウーリエのシャンパーニュ