BLOG

とどろき酒店、Podcastはじめます!

こんにちは。

とどろき酒店スタッフのしゅがーです。

タイトルの通り、とどろき酒店、Podcastをはじめます!

「Podcastってなに?何を始めるの?」

って思っている皆さまもきっと多いかと思います。

遡ること、半年くらい前。

ボス・とどろきと僕がなんとなく話していた雑談。

「最近、ラジオよく聞くんですよねー。」

「それは生で聞いてるの?」

「Apple MusicとかSpotifyとかの音楽アプリに “Podcast” っていうアプリ内で配信されてるラジオ番組があって、それが結構面白いんですよ。」

「へえー。」

そこからとどろきも僕も色々と気にしてPodcastを聴くように。

それこそタレントや有名人の方が配信しているものもあれば、エッセイストや作家、お店のスタッフさんが企画して配信しているものなんかもあって、多種多様。

何時から始まる、ってものでもないし、繰り返し聞けるアーカイブになってるので、自分のタイミングで、ながらでも聞ける感じ。

色んなPodcastを聴いてるうちに、「とどろき酒店で企画するPodcastがあっても面白いんじゃない?」という話が持ち上がるまで、そう時間はかかりませんでした。

せっかく僕らがやるなら、とどろき酒店らしい番組。

「お酒を通して地域を盛り上げる」を目指して日々動く中で出会ってきた色んな分野の人たち。

せっかくだからこの機会にそんな人たちと話してみたい!

僕ららしく、一緒にワインでも飲みながら。

ひょんな思いつきでしたが、考え始めると、

“あの人に会ってみたいな““あの人をゲストなんてどうだろう?”…。

想像がふくらんでふくらんで。

いてもたってもいられず、Podcastはじめちゃいます!

タイトルは「雑談酒場で会いましょう」。

とどろき酒店店主・轟木渡が「今会いたい」「今話したい」人をゲストに、1本のワインを飲みながらゆるりとトークする番組です。

記念すべき初回にお招きするゲストをフライングで発表!

福岡で3店舗を構えるコーヒーロースター・ショップ【COFFEE COUNTY】代表の「森 崇顕(もり たかあき)」さんです。

今や福岡、日本を代表するコーヒーロースターの【COFFEE COUNTY】。

代表の森さんは実はとどろきとも昔からの知り合いで、森さん自身も大のワインラバー。

そんな森さんととどろきのトーク。

積もる話やお互いの気になる話…、ワインを飲みながら、ゆるゆる話していきます。

皆さまの日々の合間に気張らず、皆さまの気のまま、お酒でも飲みながら聞いて頂ければと思います。

近日中に初配信予定です!
どうぞお楽しみに〜。

まずはSpotifyのアプリから配信スタートです。(Apple Musicでは後日配信可能にな
ります。)

文責:とどろき酒店スタッフ 佐藤(しゅがー)

暑〜い今でも、ちょっと涼しくなった1ヶ月後でも。付き合いの良い白ワイン by しゅがー

もう8月も終わったんですね…。
近所の小学生たちは8月31日を待たずして学校に通い始めてるみたい。
「夏らしさ」みたいなものが殆ど感じられないまま、このまま寒くなっていくのかなー。
そんなことを思いつつ、フジファブリック「若者のすべて」を聴いて、
せめて夏の終わりのノスタルジーを高めていく24歳の夏。しゅがーです。

今年は自社ワイナリー、studio gogo winery の稼働初年度ということで、
僕も時折お手伝いに行っているのですが、福岡のブドウは今が収穫真っ盛り!
ブドウのコンディションと天気予報をにらめっこしながら、ドタバタと収穫や仕込みを行ってます!

僕自身もとどろきに入社してから初の本格的な仕込みを体験中。
緊張感と疲労感、そして喉の渇きがいつにも増してスゴい!

そんなときの「デュポンファン」の白、ウマいっす…。
サラサラ〜っと飲めるというよりもしっかり味があるタイプ。
一杯目にビールをキュっとやってから、
こういう味のあるワインを飲むと疲れた体にぐーッと沁みこんできますね。

白桃や花梨など、丸みのある甘さ、華やかさがお好みの方は「ショーム・ド・ペリエール」。
「アリゴテ」の、柑橘系の爽やかな口当たりからクリーミーなコクの伸びも素晴らしい!
(僕はアリゴテ推しです♡)

どちらも味わいは違うけれど、伸びやかな酸と潔い後味のキレは共通していて、
高級感はありつつもしつこくないのが家飲みにも贈り物にも良い感じ!

今飲んでも美味しいし、涼しくなってきたら、
こういうしっかりした味わいのあるワインはますます美味しくなりますね…。
.
白ワイン.
ブルゴーニュ アリゴテ 2019.
レイモン・デュポンファン / フランス ブルゴーニュ.
750ml3,740円(税込)

今宵堂の酒器展 2021夏 赤提灯のセレナーデ


3年ぶりの今宵堂さんの展示会。
美しい姿の徳利、クスリと笑える洒落の効いたお猪口など、
お酒呑みにはたまらない器が京都から届きます。
7月25日(日)には今宵堂の上原連・梨恵ご夫妻も在廊されます。

今宵堂の酒器展 2021夏
赤提灯のセレナーデ

湯気だつチロリ、煮込んだ香り、そしてあの賑わい・・・。
じれったい距離感を過ごした月日に、
しみじみ、ひしひしと募った酒場慕情。
ああ、やっぱり酒場が恋しい。

今宵堂、この夏の展示は、
馴染み使われてきた「酒場の器」へのオマージュ。
細身の燗徳利や小振りの猪口、粋な肴を盛る小皿たちが、
あの黄昏のカウンターへの想いを奏でます。

酒器 今宵堂
上原連・梨恵
今宵堂は、京都・鴨川ほとりの町家にて、夫婦ふたりで営む小さな酒器工房です。
徳利や盃から肴の器まで「呑むひととき」のための器を作っています。
北海道から福岡まで、展示をしながら、酒と肴を求めて旅をするのも楽しみのひとつです。

<日時>
2021.7.22祝〜8.8日
●今宵堂さん在廊日は、7.25日です
●会期中7.26月、8.2月は定休日です

<会場>
福岡市博多区三筑2-2-31
092-571-6304

<アクセス>
西鉄雑餉隈駅・JR笹原駅より徒歩10分

<営業時間>
火〜金 11:00〜19:00
土日祝 10:00〜18:00
定休日 月曜日

暑い季節には。by あいりーん

暑い。暑い。
暑い季節には無性にカレーが食べたい‼︎
売り場にこんな本があったら尚更食べたい。

よし、カレーにしよう。
そうなるとしゅわっとしたい。
なんなら作りながら飲みたい。

よし、「ちんぐ夏」でソーダ割りにしよう。

しっかり冷やして氷を浮かべても良し。

焼酎ビギナーさんにもぴったり。
バーベキューや焼肉にも最適‼︎

麦焼酎
☆ちんぐ夏上々
重家酒造 / 長崎 壱岐
1.8L 2075円m(税込)
720ml 1100円(税込)

ONLINE SHOPはこちら